【剣盾】構築記事を書く事の有意性について 

【はじめに】

初めまして、カフェオレと申します。

私が今回記事を執筆しようと考えた理由として、三桁以下は構築記事書くなという風潮に疑問を感じたからです。

また、必死に頑張って勝とうと努力しているプレイヤーやそれを応援しようとしてくれる上位プレイヤーがいる一方でそれを叩くプレイヤーがいる事が悲しく感じ、決して強者ではない私ですが、何か手助けになればと思い今回執筆しようとした次第です。

 

もし構築記事を表に出すのが抵抗あれば、非公開で自身のメモアプリなどで記事のようなものを書くだけでも私は価値があると考えています。

 

上級者やある程度安定して3桁に乗れる中級者向けの記事ではなく、四桁で伸び悩んでる初心者向けの記事になりますが、よければ閲覧お願い致します。

最後のあと語りに個人的な気持ちを書いてますのでよければ最後まで閲覧いただけると幸いです。

 

目次

 

サムネ用

f:id:ycafeore:20220323214605j:image

【構築記事とは】

まずは簡易的になりますが構築記事について説明させていただきます。

知ってる方がほとんどとは思いますが、構築記事とは、一般的にシーズン終了時や大会終了後などにそのシーズン使った構築をブログとして公開するものです。

主な内容としては

使用構築の並び

構築経緯、採用理由

ポケモンの調整や技構成

選出や立ち回り

簡易的な振り返りなどです

 

一般的には、はてなブログやポケ徹などのサイトにアップする方が多いですね。

またシーズン終了時に3桁以上ですと、構築記事まとめサイトのポケ坂様、ポケットファンクション様に掲載いただけます

 

簡単ですが概要でした。

 

【構築記事を書く意味について】

私が考える記事を書く意味は大きく分けて二つあります。

一つ目は、自身の振り返りとしてです。

記事を書く中で構築経緯から一つずつ書く事でシーズンの振り返り、反省を行う事ができます。

この作業はポケモン対戦上手くなるために必要な考え方の一つ言語化の練習になります。

なぜこの構築を握ったのか、シーズン中にどういった相手がキツくて、このポケモンを採用したのか、実際どういう立ち回りをしたら勝てたのか、それでも勝てなかった相手はどの系統のパーティだったのか。

これを一つずつ行うだけでもポケモン対戦に必要な構築から対戦までの思考過程の練習になると考えています。

そもそも短時間で強い構築を組めるプレイヤーはわずかですし、そのプレイヤーも長い積み重ねの中で会得した能力と考えています。

特に構築の組み方が分からない初心者のうちは大切な思考過程になると思います。

また同ルールで次のシーズン構築組む場合、反省から構築組む事ができるのでよりステップアップに繋がると考えています。

 

二つ目の理由はシンプルですが記念です

自身が目指す目標はそれぞれだと思いますが、1シーズン必死に考えて戦った構築は少なくとも愛着はあるでしょうし、目標達成した場合はより一層大切な構築、好きなポケモン達になってると思います。

それを形として残す意味でも記事を執筆する意味はあると考えています。

 

【構築記事執筆編】

実際に私カフェオレが行ってる記事の書き方に沿ってお話していこうと思います。

毎回シーズン毎に書いてるのもあって、毎回絶対に書いてある程度形式化してる内容として

 

はじめに

構築経緯

個体紹介

選出、立ち回り

重いポケモン、並び

あとがたり

 

は最低限書こうとしてテンプレート化してます

各項目に沿って解説していこうと思います。

ちなみに内容は人それぞれだと思いますし、これが正解というつもりはないですが、あくまでも参考にレベルで見てください

一応自身の過去記事貼っときます。

 

【s26最終R1940最終200位】The Everlasting Guilty Crown - 帰宅後ティータイム

 

 

 

はじめにの項目

まずは大切な挨拶ですね。

簡単なブログの概要や結果などを記載する項目となります。

だいたいは挨拶、結果、使用tn、サムネ用のトレーナーカードなどを書きます。

特に語る事はないですが、やっぱり挨拶は大切と思います。

 

構築経緯の項目

個人的に一番大切と考えている項目です。

私がやってる事として、まずは簡易的な環境考察から書いてます。

簡易的な環境考察とはなんぞや?と思いますが

人の意見ではなく、自分が実際に対戦して多いなって感じた並びや強いなって並びを書いていきます。

その中でどこまではメタ対象として勝たないといけないかを簡単に整理していく事です。

それを踏まえた上でどういった構築が強いと考えて構築を組んで行ったかを書くのが構築経緯となります。

構築経緯で意識してるのは、

自分が強いと思った並び動きを中心に

どういって補完をとって完成度を高めたかなどです。

ここに関しては私の過去記事いくつか見ていただけたらと思います。

また私の記事でなくても、多くの上位プレイヤーは構築経緯について触れてる方多いので、閲覧いただけたらと思います。

この項目を考える事こそ構築作成能力の向上に繋がると考えています。

 

個体紹介の項目

ここは各ポケモンの調整や技構成を書く項ですね

基本的に上記を中心になぜこの構成にしてたのか、何を意識して調整、採用していたのかなど書いていけば良いと考えています。

また採用理由に対してしっかり役割を果たしたのか、実際はうまくいかなかったけど、ほかの強みを見つけたなども書いていけば引き出しが広がっていくと思います。

またここで実際に行った立ち回りなどに触れていっても良いと思います。

 

選出、立ち回りの項目 重いポケモンの項目

この項目では私は実際に多かった選出を中心に、相手のどの軸にはどういった動きをしていったのか、どんなプランを取るようにしていったのかを書くように意識してます。

諸説あるとは思いますが、選出が定まりにくいというのは練度不足による所が大きいと思います。

練度が高まると、新たな選出が見えてきたり、構築内で最初は想定していなかった新しい立ち回りが増えていくと思います。

その振り返りとして大切になる項目です

また重かった構築に対して、なぜ窮屈な立ち回りを強いられたのか考える事で、今後の構築作成の糧になると考えています。

ただ重かったのではなく、どうすべきだったのか考えれたらより一層成長に繋がると思います。

 

またここは上位プレイヤーの記事を読む際に注目して読んでみるのもいいかもしれませんね

上位プレイヤーの思考が学べるので得しかないです。

特に前期苦手だった軸を使ってる方の記事が有ればぜひ読んでみるべきです

無敵と感じていた構築もこういう立ち回りが苦しかったんだな〜って学びになります。

これはシーズン途中でも勝てないと思ったら積極的にその軸を使ってる記事を読むはぜひ実践して欲しいと思います。

 

あとがたりの項目

ここは語る事ないですが、シーズンお世話になった方などに感謝の気持ちを伝えたり、次のシーズンの目標を誓ったりするのが良きです。

感謝を伝えるのは大事です。

 

 

【記事を書く事に抵抗ある方向け】

この風潮は本当に良くないと思ってるんですが、実際に無くならないのが悲しい事、、、

上記で述べたように構築記事を書くことは初心者の成長にとって大切な事と考えています。

けど一部プレイヤーに叩かれるのに不安がある気持ち痛いほどわかります。

実際こういった風潮無くしていけたらなと考えていますがなかなか難しいのが現状です。

それでも言語化作業を身につけたいよって人向けに私がよくシーズン途中で公開しないなりに、良くやってる作業をご紹介いたします。

それがメモアプリなどで構築記事のようなものを書く事です。

実際に記事に書くまでガッツリやりたくなくても簡単に並びを書いて、どういう動きをしたいのか書いていくと、弱みや強みが見えてきます。

f:id:ycafeore:20220323212942p:image
f:id:ycafeore:20220323212937p:image

とりあえず構築に行き詰まった時はこんな感じで書いてみるのもオススメします。

また記事を書くのが叩かれる風潮があり実際4桁以降の記事を見ることは少ないです。

けどどんどん気にせず書いていって良いと思います。

少なくとも私はその努力を支持します。

また1人が書く事によって他の記事書いてみたいって方の勇気につながるかもしれません。

その輪が広がって、いつかこの悪しき風潮がなくなっていけば嬉しい限りです。

だからぜひ勇気を出して書いてみましょう。

 

【あとがたり】

私はただ対戦がすきなのではなくて、ポケモンというコンテンツが大好きです。

だからこそ、いがみあったり、界隈が不穏になったりする事がとても悲しく感じます。

世の中全員が善人なわけではないため夢物語とは思いますが、1人でも多くのプレイヤーが楽しめて、心置きなく上を目指せる環境というのを夢見てます。

特に今回のせろさんの企画は心から感銘受け、こういう方がいるならこの界隈も希望に溢れてるなって感じました。

だからこそ心の底から応援したいと思います。

もうすぐ8世代は終わりを迎え、9世代が始まります。

きっと新規の方も多く参入してくれる事でしょう。

この界隈みてその方々がポケモンってゲーム以外の部分で離れていく事考えたら悲しくないですか?

だからこそ剣盾最後まで残ってる仲間達で少しでも暖かく新規が入りやすい環境を作っていきましょう!!

 

最後まで閲覧いただきありがとうございます!

 

Twitter

TNカフェオレ@men's nurse 3th (@cafe_poke14) / Twitter